top of page

「インボイス水炊き」とは?


まず・・・ランチのZONO麺ことを話さなければなりません。ブログ告知限定で復活した、ランチタイム『炎上鳥麺ZONO』略してZONO麺ですが、6月より新たなる試みが始動しました。その名も・・・「毎月新商品開発プロジェクト」です!どーん 7月は「鴨南蛮ZONO麺」、8月は「もつZONO麺」、9月は「チャーシューZONO」と、新商品を繰り出し続けたました。そして10月は何が投入されるのかとお客様が想像を巡らす最中・・・


インボイスだぁーーー!10月1日にインボイス制度が導入されました。話題絶えないインボイスだけに、ZONOは飛びつきました。10月は「インボイスZONO麺にするぞ!」と意気込みます。しかし、インボイスって何?当たり前ですが、鴨なら鴨をZONO麺に入れればいいのですが、インボイスって食材がある訳ありません。そこでZONOは悩みました。悩みに悩んでインボイスっていい続けてみたんです。そしたら何が起きたと思いますか?


インボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイスインボイス・・・


すると!30回目にして、「ニボシ」って言ってたんです!この展開には驚きました。インボイスがニボシ、そう煮干しになるなんて誰が想像したでしょうか?ってことで、「煮干しZONO麺」を開発したのですが、本当の驚きはここからです。旨すぎたのです!どどーん 当店特製の濃ゆい鶏ガラスープと煮干しの相性が激ヤバでした。果たしてこの美味しさをランチタイムだけに留めていいのか?更なる試行錯誤の末、ZONOは次なる新商品を投入しました。それこそが・・・


「インボイス水炊き」なのです!濃ゆい濃ゆい10時間出して煮込んだ鶏白湯スープに、大段にも煮干しで取ったスープを絶妙にブレンドしました。これこそ愚の骨頂の上に誕生した美味しさなのです!ってことで、魚介好きは注目です!果たしてインボイスの盛り上がりに煮干しで対抗する男がどこにいるでしょうか?


ここにいたのです!ババーン

九州鳥酒とりぞの

​■住所

 〒106-0032

 東京都港区六本木7-18-6

   六本木グランドールB1

■交通のご案内(最寄駅)

​ 日比谷線六本木駅2番出口

   大江戸線六本木駅4番出口

■営業時間

 17:00~24:00(L.O. 23:00)

 

■定休日

 日曜・祝日

■予約方法

 TRETAの即予約システム

■喫煙

 店内全席喫煙可能

Copyright © 2014-2025 とりぞの all right reserved

bottom of page